勢いで「退職します。」と言って退社した従業員。それが本意かどうかわからないまま、無断欠勤が続き音信不通。どう対処する? [労務管理]

仕事を巡って、上司や同僚と言いあいになり、勢い余って「もう、私辞めます」といって会社を出て行った従業員。その後、連絡をとっても音信不通。自宅に訪問しても留守で面談できない状態。

この手の相談も多いですね。

口頭で退職の意思表示しているので、「退職」手続きを行えばよいのではと思われますが、口頭だからと言ってその人の本意であるかは断定できません。退職の申し入れだとしても、退職日がその日なのか、あるいは別の日なのかがわかりませんから、このままでは具体的な手続きに移れない状態になります。

したがって、人事担当者としては本人に意思確認をしたいのは当然のことと思います。

連絡がつけば、退職の意思確認と退職届の提出を求めればよいですが、連絡がつかない(親族にも)場合はどこかで見切りをつけなければいけませんね。

この場合は、就業規則の退職規程に「会社が連絡したにもかかわらず、無断欠勤(この場合、正式な退職手続きがなく連絡のない欠勤状態ですから無断欠勤と言えます)の状態で〇〇日経過した場合は、退職の意思表示があったと見なし、その日をもって退職とする。」と規定することで、退職手続きを取ることが可能ですので、規定化をお勧めします。

最近は突然の「退職」申込み以上に、「退職」の手続きさえもせずに突然出社しなくなる方が本当に多いですね。

音信不通。「犯罪などの事件や事故などに巻き込まれていなければ良いのですが・・・」人事担当者の方は、「退職」よりもそちらの方を気にされています。

労働者の方はもう少し、社会人のマナーを学んでほしいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。